ついに大晦日です(なったばかりですが)。
明日は2012年の元旦。
つまり嫁の誕生日でもあります。
まぁそれは良いとして、2011年のうちに振り返っておこうと思います。
2011年はほんといろいろなことがありました。
もちろん震災も含みで。。。
ということでスタート。
2011年の元旦は仕事上の自宅待機でした。
なんか気持ちが休まらなかった記憶があります。
1年が早く過ぎたという思いが強いため、
なんだか昨日のように思い出される元旦でした。
そして3月11日の震災。。。
今でも当日のことははっきり覚えています。
あの時ほどはっきりと
「生きてるのがありがたい」
と思ったことはありませんでした。
幸い親族、近しい人に亡くなった人はおらず
母親の実家(相馬)が流されただけの被害でした。
今思えば津波に巻き込まれる人がいなかったのが奇跡みたいな感じです。
寝てれば波の音が聞こえるぐらい、海岸に近い家だったので。。。
そしてこの時から少しずつ
「今のままでいいのか」
「もし明日にでも死んだら後悔せずに死ねるか」
と言ったようなことを考えていたと思います。
震災の影響が少しずつ落ち着くとともに仕事が忙しくなり
大阪に行ったり残業が多くなって行きました。
そんなことをしていた8月ぐらいに転職に関するお話を頂き
会社を飛び出す決意をしました。
9月下旬から転職し、次の会社で
スマフォアプリ開発に注力しました。
そしてこの頃からSRIA PROJECTSの動きも活発化してきました。
以前より活動そのものはしていたのですがあまり表沙汰にはしてませんでした。
本職の会社があったというのが1番の理由だったのですが
転職することで転職先の社長にもSRIAの活動に理解いただいたので
大っぴらに活動することとなりました。
会社では主にAndroidアプリ開発、SRIAではiOSアプリ、Webシステム開発をやりつつ
慌ただしくも充実した日常を過ごして今に至ります。
2011年、本当にいろいろな人たちと知りあえて
貴重な体験をさせてもらったと思います。
特に転職は、人生で初めてということもあり
戸惑いもありつつなかなか会社を変わったという実感がなく困惑していたように思います。
ただ今思えば、やっていることは同じ開発ということですが
業界がまったく違うことによるお作法、環境の違いを学べて
本当に良かったと思っています。
これは本当に貴重な経験。
僕にとって、2011年はまさに
「始まりの年」
と言えると思います。
来年はどんな年になるのか正直わからなく不安も多々ありますが
ただただがむしゃらに突き進んで行こうと思います。
2012年の目標はまた年が明けたらアップします。
では、皆様良いお年を。。。
2011年12月31日土曜日
2011年12月30日金曜日
TimeCapsuleのバックアップ容量を制限する
家庭内で以下課題があったので、TimeCapsule(2TB)を新規に導入しました。
・マシンのフルバックアップを全自動化したい。
・無線LANがn規格じゃないので強化したい。
Mac miniもリビングPCとして稼動し始め
そこに音楽、写真などの家庭内データを集約しようとしていたので
バックアップというのは必須課題でした。
そこで丁度良かったのがTime Capsule。
本音を言えば3TBが良いのですがいかんせん高い。
¥16,000ぐらい2TBから値上がりなのでなんか府に落ちません。。。
買ってから気づいたのですが、TimeMachineは通常だと
TimeCapsuleの容量いっぱいまで使ってバックアップを取っていくらしいです。
そして容量がいっぱい(2TB)になったら古いのから削除。。。
うーん、それなんか違う。。。
できればNASとしても活躍してもらうので容量に制限がかけたいなと思いました。
少しググったらありました、方法。
最初に試したのが以下。
http://d.hatena.ne.jp/exyk/20090221/1235227104
でも、これ何度やってもうまくいかず。
自己流であの手この手を試してもダメで
そもそも記事古くない?ってことで
探しだしたのが以下の記事。
http://appintheair.seesaa.net/article/199081541.html
ふむふむ。。。なんか仕様変わったっぽいですね。
確かに元の記事通りバックアップファイルにMACアドレスはいらないのは
不思議に思ってたんですが。。。
ということで試したらサクッとうまくいきました。
バックアップしたいマシンは2台、
・僕の開発マシンMacBookAir(256GB)
・リビングMac mini(500GB)
この2つで適当に分けて1TB使うことにしました。
これでしばらく運用してみようと思います。
・マシンのフルバックアップを全自動化したい。
・無線LANがn規格じゃないので強化したい。
Mac miniもリビングPCとして稼動し始め
そこに音楽、写真などの家庭内データを集約しようとしていたので
バックアップというのは必須課題でした。
そこで丁度良かったのがTime Capsule。
本音を言えば3TBが良いのですがいかんせん高い。
¥16,000ぐらい2TBから値上がりなのでなんか府に落ちません。。。
買ってから気づいたのですが、TimeMachineは通常だと
TimeCapsuleの容量いっぱいまで使ってバックアップを取っていくらしいです。
そして容量がいっぱい(2TB)になったら古いのから削除。。。
うーん、それなんか違う。。。
できればNASとしても活躍してもらうので容量に制限がかけたいなと思いました。
少しググったらありました、方法。
最初に試したのが以下。
http://d.hatena.ne.jp/exyk/20090221/1235227104
でも、これ何度やってもうまくいかず。
自己流であの手この手を試してもダメで
そもそも記事古くない?ってことで
探しだしたのが以下の記事。
http://appintheair.seesaa.net/article/199081541.html
ふむふむ。。。なんか仕様変わったっぽいですね。
確かに元の記事通りバックアップファイルにMACアドレスはいらないのは
不思議に思ってたんですが。。。
ということで試したらサクッとうまくいきました。
バックアップしたいマシンは2台、
・僕の開発マシンMacBookAir(256GB)
・リビングMac mini(500GB)
この2つで適当に分けて1TB使うことにしました。
これでしばらく運用してみようと思います。
ラベル:
Apple,
Mac,
OSX,
Time Capsule
2011年12月29日木曜日
新しい開発環境仕入れました
新しい開発環境を仕入れました。
MacBookAir13インチ Core i7です。
MacBookAir13インチ Core i7です。
今まではCore2Duoの11インチを使用していましたが
Webアプリなどでアプリケーションサーバ、DBサーバも
開発で兼任させるとどえらく重い環境でした。
ついでにSSDも256GBになったので色々なものを持ち出せます。
その他の機器も仕入れたので近々レビューしていこうと思います。
現在移行アシスタントでTimeMachineからデータ移行中です。。。
2011年12月8日木曜日
脱Android普段使い 実践編
GalaxyS2の普段使いを止めてから1週間経ちました。
SIMをガラケーに戻して普段はWiMAX使ってiPhoneで
データ通信してますが、満足しております。
普段からAndroid使わなくていいのはストレスレスだわ。
まだ慣れなくてWiMAXの充電切らすこと多いけど
やはりiPhoneの方が圧倒的に使いやすいです。
Android4.0になったらどうかわからないけど
当分はこの環境でやっていく予定。
そのうちGP02を仕入れる予定です。
SIMをガラケーに戻して普段はWiMAX使ってiPhoneで
データ通信してますが、満足しております。
普段からAndroid使わなくていいのはストレスレスだわ。
まだ慣れなくてWiMAXの充電切らすこと多いけど
やはりiPhoneの方が圧倒的に使いやすいです。
Android4.0になったらどうかわからないけど
当分はこの環境でやっていく予定。
そのうちGP02を仕入れる予定です。
登録:
投稿 (Atom)